濃縮還元じゃない、ストレートジュースのススメ♪

オススメの国産ぶどうと、りんごを絞っただけの、100%のジュース💡
定番の紙パックのリンゴと、ミカンのストレートジュースも大好き💕
どれも、フルーツを絞っただけのストレートなので、味も風味も、人工的ではない自然の美味しさで安心です!
果汁100%と書いてあっても、実は、「ストレートジュース」と「濃縮還元ジュース」があります。
スーパーで売っている果汁100%のジュースは、ほとんどが濃縮還元ジュースです。
私も以前は何も考えず、「安くって、果汁100%だし体に良さそう」と、
よく買ってましたが、次のことを知ってから、あまり買いたくなくなりました。
(あまり・・・なので、た〜まには買いますけど💡)
- 「濃縮還元」は、水分を蒸発させて濃縮する際、果汁の香りがとんでしまいます。これを補うため、水を加えて戻すときに加えるのが「香料」。この香料が入っていれば、味がそのフルーツっぽい感じがするので必須。
- ストレート果汁は加糖はダメですが、濃縮還元果汁は加糖OK。5%以下の加糖は100%ジュースとして表記してもいいそう。
- 栄養価はどちらも一緒でも、濃縮還元の方は添加している。
2と3に関しては、加糖や、栄養添加していない場合もあるそうです。
なにより、この中でも、決定的にゲンナリするのは、1の、「香料」を加えてそれらしい味にしているってこと。
100%のフルーツジュース飲むのは、フルーツそのものの自然な味を味わいたいからなのに、それが人工的に作られた味だなんて、一番残念なことです。
そもそもなんで、果汁をわざわざ濃縮還元ジュースにするか?というと・・・、
・飲料をそのまま運ぶよりも水分を飛ばして容積を小さくした方が、同じコストでより大量に運搬することが可能。
・海外産の果物の場合、現地で濃縮して、日本で水を加えて販売――というほうが効率的
・産地の限られる果物の場合、果実のままや搾ったままの果汁では保存性が悪く、広い範囲にその産品を提供することができない。
・・・かく言う私も、いつもストレートジュースってわけにはいかない事も
、多々あるのでしょうがなく買う時もありますが、できる限りストレートジュースを飲むようにしてます。
ちなみに冷たい飲み物を取りすぎると、体に負担をかけるのはもちろん、インドの伝統的医学アーユルヴェーダによると、冷たい飲み物は消化の火(アグニ)を弱く、または、消してしまうからよくないらしいです。
自然の英語工房の実店舗と、オンラインショップでも販売してます。よかったら、ぜひ、この自然な本当のフルーツの味がするジュースをお試しくださいね〜♪ オンラインショップこちら
こちらも併せて読んでみてください。↓