文殊院/お寺でベジ四川料理が食べ放題・中国の成都市

なんと。成都市では、
全てのお寺に、
菜食の食堂があるらしい✨
中国人の友達Dongによると、
成都市のお寺では、
どこでも菜食ベジの
料理を出す食堂があるらしい💡
今回の訪問では、
2カ所だけ行けたけど、
他にも行った、
ベジレストランも含めて、
一番美味しかったところは、
初日に行った、
学問の神様で有名な、
文殊院のベジ四川料理食べ放題❗️
初日は、
朝からどんより曇り、
空気も靄がかかったみたいで、
これってPMナントカ?!💦
っと思っても、別にたいして、
気にしない私たち。
そういえば、
着いた夜の、
空港からホテルまでの
タクシーの運ちゃんは、
窓を全開だったんで、
PMあるなら既に、
思いっきり
洗礼うけちゃってるでしょう。
ま、いいか。
マスクなんて、
いつものようにしませんよ。
それでも、
滞在中ずっと、
こんなどんより空気だったら
どうしよう〜💦という、
表向きの強がりの
心の隅にこっそりある、
一抹の不安をよそに、
どんよりは初日だけ。
それ以降、
毎日、少しずつ空気が良くなり、
最終日あたりは、完全にクリア!
爽やかな空気でした。
文殊院は、
毛沢東の像がある
天符広場駅から、
地下鉄で二駅先。
二駅先でも、
2元=¥40と、地下鉄も安い〜
まさか、
お寺で菜食ベジ食べ放題が
食べれるなんて〜💕
初日から、とってもツイてる〜ヽ(≧▽≦)ノ
精進料理なんて
地味なイメージではなく、
建物、インテリアも
本当にレストランって感じだった。
料理も様々な種類があり、
スイーツも充実していて
とても、お寺とは思えないほどの
満足料理でした!


一人35元=¥700で食べ放題。
残さずにきれいに食べると、
5元=¥100が返金される。
その代わり、
お皿の返却口で、
厳しくお皿のチェックがあるので、
しっかりきれいに食べよう!

文殊院で一番美味しかったのは、
この筍を干したようなものを
花椒などの四川スパイスで、
味付けしたこの料理。
例のごとく、
急いで写真を撮ったので
なんとなくボケちゃってますが・・・(;^ω^)
辛いというより、
スパイスが効いていて、
いくらでも食べれました。
四川風の味付けをマスターしたい!!
花椒いっぱい買ってきたし、
できるできる!
例のごとく、
食べ放題でありがちな、
もっと色々たくさん食べたいけれど、
胃には限界があって
そこまで
たくさんは食べきれない・・・(ノ_-。)
悲しい。
絶対また帰る前に来よう!と、
心に決めたけど、
旅の状況は、いつも予想不可能。
今回も、もう1回、
どうにか文殊院に行ったけど、
その時は、旅の疲れか、
珍しくお腹が減ってなく、
残念ながら、
文殊院にある、
お茶する場所で、
食堂を横目に
ジャスミンティーを飲みながら、
ため息ついてました。
食べたいけれど食べれない・・・あぁぁぁ💦
😭💦💦💦


電車の切符売り場。
ちなみに、電車に乗る前に空
港のセキュリティーチェックと同じような、
荷物検査がある💡




文殊院の食べ放題・写真集。
興奮しすぎてて
ほとんどボケてますが・・・
もっと色々あったんですが、
食べることに必死で、
写真てん、撮っとられんやった〜💦